ACCU文化遺産セミナー2025(事前申込制)

ACCU文化遺産セミナー2025を開催します(令和8年1月17日)

2025.10.31

ACCU文化遺産セミナー2025 「飛鳥・藤原」が世界遺産となる意義 を開催します!
「飛鳥・藤原の宮都」の世界遺産登録に向けた関連セミナーとしてシリーズで開催しており、今年で4回目となります。世界遺産の制度を詳しく解き明かすことで、世界遺産の持つ価値について学ぶ機会を提供できればと考えています。そして、世界遺産全体の動向や価値を理解した上で「飛鳥・藤原の宮都」の位置づけがどうなっているのかを考えていきたいと思います。

本セミナーは、参加無料、事前申込制(先着順)です。
下記概要およびチラシを確認のうえ、ぜひお申込みください。

■概要
ACCU文化遺産セミナー2025
 「飛鳥・藤原」が世界遺産となる意義
日時:令和8(2026)年1月17日(土) 13時00分〜15時00分
(*開場:12時30分)
会場:奈良県バスターミナルレクチャーホール(定員300名)
講師:鈴木地平氏 (文化庁 文化資源活用課 文化遺産国際協力室 文化財調査官)

■事前申込について
募集期間:令和7年11月4日(火)〜11月30日(日)
*先着順です。定員に達し次第、受付を終了します。
*本年度は受講票を送付いたしません。
  申込時の弊所からの受付の連絡のみとなります。
申込方法:メール、FAX、またはなら歴史芸術文化村に設置の応募BOXにてお申し込みください。

詳細はチラシをご覧ください。
チラシは[こちら]