ACCU文化遺産セミナー2024を開催します(令和7年1月18日)
2024.11.01
ACCU文化遺産セミナー2024「古代ガラスロードが読み解く飛鳥の東西交易―最新の科学分析の現場から―」を開催します。
「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」の世界遺産登録に向けた関連セミナーとして、奈良の遺跡から出土したガラス製品とその分析からわかった当時の東西交易の様子について学びます。
本セミナーは、参加無料、事前申込制(先着順)です。
下記概要およびチラシを確認のうえ、ぜひお申込みください。
■概要
ACCU文化遺産セミナー2024
「古代ガラスロードが読み解く飛鳥の東西交易―最新の科学分析の現場から―」
日時:令和7(2025)年1月18日(土) 13時00分〜15時00分
(*開場:12時30分)
会場:奈良県バスターミナルレクチャーホール(定員300名)
講師:田村朋美氏(独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所)
■事前申込について
募集期間:令和6年11月1日(金)〜12月1日(日)
*先着順です。定員に達し次第、受付を終了します。
*本年度は受講票を送付いたしません。
申込方法:メール、FAXまたはなら歴史芸術文化村に設置の応募BOXにてお申し込みください。
詳細はチラシをご覧ください。
チラシは こちら