文化遺産セミナー2024「古代ガラスロードが読み解く飛鳥の東西交易−最新の科学分析の現場から−」を開催しました
2025.01.21
1月18日(土)に、奈良公園バスターミナルレクチャーホールにおいてACCU文化遺産セミナー2024「古代ガラスロードが読み解く飛鳥の東西交易−最新の科学分析の現場から−」を開催しました。
初めに、弊所の森本晋所長の挨拶ののち、奈良県世界遺産室長の森井順之さんから、奈良県4件目となる「飛鳥・藤原の宮都」の世界遺産登録に向けた取り組みについてお話しいただきました。
そして、メインとなる講演では、奈良文化財研究所の田村朋美さんをお招きし、田村さんのご専門である古代ガラスビーズの科学分析を通して判明した大陸から日本や奈良までの交易の様子についてお話しいただきました。
当日は多くの方にご参加いただきました。
ありがとうございました。